【今日のスタッフコラム】
『新たな課題の挑戦』
スタッフMさん✍
厳しい経営環境の中で、自社内で対応できる「儲かる工場づくり」の方法は「原価改善活動の体系的な推進」です。
原価改善活動のノウハウは各企業の中で蓄積されて、工場の体質改善につながっていきます。
これまで取り組んできた改善活動を振り返り、新たに原価改善活動を推進していく次世代の工場長や工程管理者にとって、原価改善ノウハウや管理会計の基本的な考え方を学び経営を意識した工場管理がますます必要になってきます。
【今日のスタッフコラム】
『新たな課題の挑戦』
スタッフMさん✍
厳しい経営環境の中で、自社内で対応できる「儲かる工場づくり」の方法は「原価改善活動の体系的な推進」です。
原価改善活動のノウハウは各企業の中で蓄積されて、工場の体質改善につながっていきます。
これまで取り組んできた改善活動を振り返り、新たに原価改善活動を推進していく次世代の工場長や工程管理者にとって、原価改善ノウハウや管理会計の基本的な考え方を学び経営を意識した工場管理がますます必要になってきます。
こんにちは!まっつんです
昨日 2月16日(日)に熊本市で開催された
熊本城マラソン2025
弊社からもスタッフ1名が参加しました!
還暦を過ぎているとは思えない若々しい走りで完走されました
もっさんお疲れ様でした✨
今日は十分に休息を取ってください 🙂
それでは、現在製袋中の袋を3点だけご紹介いたします!
🛍 飲食店 様 (熊本県)
サイズ:横幅235×高さ230×マチ幅200(㎜)
用紙: 晒クラフト紙
表面加工:なし
持ち手:PPひも(色:濃グリーン)
長年リピートをいただいている老舗日本料理店様です。テイクアウト用のためマチが広めです。ご注文の総数は1,000枚を超えていますがその内100枚を急いでいらっしゃいましたので先にお届けしました。残りの納期はゆっくりでいいですよ~とのことで大変ありがたいです💗
🛍 生花店 様 (熊本県)
サイズ:横幅290×高さ420×マチ幅280(㎜)
用紙: 晒クラフト紙
表面加工:なし
持ち手:紙ひも(色:オールドピンク)
こちらのお客様も長年リピートをいただいております。花カゴなどを入れるためマチが広めです。サイズが大きいので表面と裏面の2枚を先に印刷した後に手作業で貼り合わせ1枚の袋にしていきます。
🛍 クリニック 様 (愛知県)
大サイズ:横幅220×高さ240×マチ幅110(㎜)
小サイズ:横幅140×高さ170×マチ幅100(㎜)
用紙: 晒クラフト紙
表面加工:なし
持ち手:PPひも(色:モカチョコ(大)、黒(小))
3年前からリピート注文ありがとうございます!2パターンの規格サイズの名入れ袋をご利用いただいておりますが毎回紐のお色をチェンジ★遊び心があってステキです!
くま袋でお取り扱いしている規格品の紐の種類は6パターンです。
色の見本はこちらのページの
↑からご確認いただけます 🙂
他ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!
手提げ袋にとっては取っ手がとっても重要
色、デザイン、お値段など理由はそれぞれですが
提げるお客様の手が心地良いものになると嬉しいですね🥰
メールでのお問い合わせはこちら
こんにちは!まっつんです
今日はバレンタインデー!
男性も女性もソワソワする日 😉
社内でも各課で朝からチョコのお渡し会があっているようです。
日頃の感謝を込めて
こんにちは!まっつんです
明日はバレンタインデー!ということで
くま袋オリジナル『チロぶくろ』にチロルチョコを入れてプレゼントしてみませんか?
事務所2F受付で常時販売中です!
この時期は女性スタッフから男性スタッフに贈る
感謝チョコをこっそり準備するのが恒例となっています。
今回は分担した手書きのメッセージカードも準備しましたよ!
では明日リアクションが楽しみですね!
こんにちは!まっつんです
ネット販売で一番惜しいのが、紙の質感を実際にお確かめいただけないこと。
そこでくま袋では、会員様限定で紙サンプルを無料にてプレゼントしています。
こだわりの紙袋を作るためにも、
お店や会社のイメージに合ったものを実際に触れてお確かめいただくことができます!
ここ数日、ご依頼が多く在庫が少なくなってきいたので現在作業を進めているところです!
その時の紙の在庫によって内容は多少変動するのですが次のような紙が入っています。
表面のみツヤ加工をした紙です。コート紙ほどの光沢はありませんが、表面にうっすらと光沢があります。
表面に何も光沢処理をしていない紙です。一般的によく使用される素材で、様々なシーンで活用できるオールマイティな紙です。
茶色の原紙状態の紙です。紙自体が茶色なので、印刷をすると発色が若干変化します。ナチュラルな仕上がりで紙の風合いを楽しめます。
未晒クラフトに比べ茶色が薄く、クラフトと未晒クラフトの中間的な性質です。カジュアルで優しい色彩となっているため、紙袋から包装まで、幅広いシーンでご利用できます。
表面に塗料を塗った紙でツヤがあり、印刷が鮮やかに仕上ります。特にベタ印刷の場合は、ほぼムラが出ない安定感を持っています。
コート紙以上に光沢を持ち高級感を備えた紙で、高価な分印刷適性が高く印刷がとても鮮やかに仕上がります。
【表面加工について】
テカリがつくほどの光沢が出ます。表面はツルツルとした手触り。フィルムを貼るので強度が増します。
艶を消すフィルムを貼ります。サラサラと手触りが良くマット調に仕上がります。
「気になる」方は👇
まずは会員登録を済ませ、サンプル請求ページに進んでください。
ご依頼いただいた数日後に普通郵便にて発送いたします 🙂
たくさんのご依頼お待ちしております!
会員登録が済まれた方は、下のボタンからサンプル請求ページへ進みカートへ追加をお願いします。