リフレッシュ!!


全国のくま袋ファンの皆様
こんにちわ!
くま社員 まこ丸です。
桜の季節、出会い、

そして別れ・・・
いずれにしても、いよいよ新年度スタートです。

素晴らしい新たなスタートをきるためにも、

気持ちはリフレッシュ!
そして、まこ丸クイズで
頭もリフレッシュ!

FullSizeRender3

これ100円です。

ダイソーにありました。

 

 

初級!?

いやいや結構苦戦しました。

でも、今回はその中も、比較的簡単

なものを紹介しますね。

5FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

 

 

兄⇒中⇒血⇒

器⇒冒⇒曲⇒

聞⇒⇒贈⇒囁

 

空欄の部分に入る漢字は

【本・習・葉・亀・資】

のうちどれでしょう??

ある法則にしたがって流れてます。

答えは、来週でーーす。

 

 


ベタ印刷のご注意!!


くま袋ブログファンの皆様、お久しぶりでございます!!
キタハラでございます。

実は私、人生初のインフルエンザに掛かってしまい、
生死の狭間を彷徨っていました←言い過ぎ

結構な高熱を患い、下がったかなーと思ったら・・・
また上がるんですね!!汗
普通の風邪とは違い、強敵でしたがなんとか生還いたしました笑
また、バリバリブログを更新していきますので、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、今回はベタ印刷をされる場合にご注意いただきたい点
ご紹介いたします!

ベタ印刷というのは、文字からも察しがつくように紙のほぼ全域をベタ塗りし、あたかも紙自体がその色をしているかのようにする印刷方法です。

01

上の印刷の場合、白ベースの紙にオレンジでベタ印刷を行い、
ロゴ部分のみ印刷をしない方法(白抜き)をとっております。

02

こちらの画像の場合、オレンジのベタ印刷+ロゴ部分は黒で印刷した2色ベタ印刷になります。

ベタ印刷をすると、インパクトが増し多くの袋に使われている方法ですが、一方でご注意いただきたい点がございます。

それは、紙割れという現象です。
こちらの画像をご覧下さい。

03

折り目のラインをみていただくと分かるかと思いますが、
横にスッーと白い線が入っています。
これが紙割れという現象です。特にコート紙にベタ印刷をするとこういった事になりやすいです。また、原色系の色は特に目立ちやすくなります。
マチ部分(袋の側面)はこのようになります。

05

折り目がぶつかり合っているところが、特に割れています。
せっかくのキレイな印刷が勿体ないですよね。

しかしご安心ください。
紙割れを防ぐ方法はあります!
1つ目はニス引き
2つ目はPPフィルム加工(ラミネート加工)
を掛ければOKです!特に当店ではPPフィルム加工をお勧めしております。
PPフィルム加工を掛けると、コート紙にベタ印刷をしたものでもこのように、

04

紙割れは発生しません。
コストは高くなりますが、見た目の高級感も増しますし、強度的にもより頑丈になりますのでとても良いです。
お見積もりをご依頼される時は、是非PPフィルム加工をご検討されてみてください。

それではまた!

 

店長 キタハラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会  員  様  募  集  中  !!!
新しく会員登録された方には無料でサンプル帳をプレゼント!
詳しくは⇒コチラへ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


1通の手紙


桜の季節の訪れと共にやってくる

「卒業の季節」

みなさまの身近にも卒業を迎えられる方も
おられるのではないでしょうか?


こんばんは!
くま袋工場チームの松本です!!


新しい出会いもあれば、親元を離れ
遠くに巣立っていく子供達。

嬉しくもあり、寂しさもあるのがこの季節!

私も親元を離れてから20年ほど経ちますが
今でも大切に持っているものがあります。

それは一人暮らしを始めた頃に届いた

祖母からの1通の手紙


手紙というのは(手書き)
その書いた人の、心のあたたかさが
読む側に伝わってきます。

しかも、伝えたい事がきちんと伝わってくる。

祖母からもらった時は本当に嬉しかった事を
今でもしっかり覚えています。

最近、メールでのやりとりすることが多くないですか?

たまには手紙を送ってみるのもいいかもしれませんね!
あ

手紙には嬉しい効果がいっぱいありますよ~!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆会員募集中★

新しく会員登録された方は無料で
サンプル帳をプレゼント☆彡
詳しくはコチラ

s

 


要注意!?インクと紙の相性


全国のくま袋ファンの皆様

こんにちわ!

くま袋社員のまこ丸です。

今回は、くま社員の営業ツール

をご紹介。

コチラです。

サンプル

 

《用紙・色見本》

ファイルです。

※お手製。

 

 

中身はこんなんです。

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

 

FullSizeRender2

 

 

 

 

 

 

 

FullSizeRender3

 

 

 

 

 

 

 

ほんの一例ですが、これらは

それぞれ、同じインクを使用。

変えてるのは、土台の紙だけ。

どうです??

6種類

全て発色が違いますでしょ。

『同じインクを使用しても、紙が変われば

こんなに、発色が変わるものなのですね!!』

と、驚きの声も多く・・・

これが、時にはクレームに繋がる事も・・・

インクと紙の相性って

要注意なのです。

紙の性質も学ぶ必要が

あるのです。

分かり易くくたとえば、飲み物をついだコップ

を倒してしまった場合、

こぼれた飲み物を拭き取るために

ティッシュペーパーを使ったりします。

そのとき、ティッシュペーパーには

即座にこぼれた飲み物の

水分が吸収されますが、

近くに置いてあったカタログは

あまり濡れなかったりします。

これは、非塗工紙(ティッシュペーパー)

と塗工紙(カタログ)の違いによるもので、

紙に印刷をする場合にも

同様のことが発生します。

インキが紙に吸収されることや

若干の滲みが発生することによって、

色が暗く見えたり、濃く見えることがあります。

一般に、紙にインキが吸収されることを

「インキの沈み」といい、

沈みによって発生する色の見え方の変化を

「色の沈み」などといいます。

塗工紙は紙の表面がコーティングされているため、

インキの吸収が遅く、吸収されるインキの

量も少ないので色の変化が

少なくなっています。

それに対し表面加工がされていない

非塗工紙はインキの沈みが大きく、

それに合わせて色の変化も

大きくなっています。

ですから、やはり、

デザイン性のある手提袋や

ワンポイントでも会社ロゴなど

色が変わると困るものなどは

必ず、非塗工紙の上質系ではなく

塗工紙であるコート系の紙が

オススメ!

考えてチョイスしましょーーね!!

 

 

 


こだわり


こんにちは!

くま封筒の松本です。

私のちょっとしたこだわりは・・

t

仕上がりシャキーン!!
え
とにかくシャキーン!!!

シャキーンと製袋するのが私のこだわりです。

このシャキーンがどんなものか・・・・

是非一度お試しを~☆彡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★会員募集中☆

新しく会員登録された方は無料で
サンプル帳をプレゼント☆彡
詳しくはこちら

s