くま袋ブログファンの皆様、こんにちは。
キタハラでございます。
今回はまたーり記事です。
今書いているのが30日で、明日で5月も最後です。
いや〜早いですね、時間が経つのは。。。
今月もお客様のご愛顧のお陰で、何とか営業をさせていただきました。
ご新規のお客様、そして何年も当店をご利用いただいているお客様、誠にありがとうございますm(_ _)m
お客様あってのくま袋でございます!
今後とも何卒、ごひいきの程よろしくお願い申し上げます。
帰り道に毎日見る熊本城・・・
夕やけとのコンビが最高です。早く元通りになってほしいですね。。
それから、明日31日(火)午後1時頃に熊本地震被災地上空を零戦が飛行するようです(^o^)これは楽しみですね!
さーて来月も頑張るべー!!
ラーメン食べて(笑)
それでは!
店長 キタハラ
こんにちは!
工場スタッフの松本です。
ずーっと前に紹介しました
くま袋の色職人を覚えてますか?
S氏!
釣りと大好きな生粋な色職人!!
この時はサングラスをかけて決めてくれました。
その職人のその後・・・・
くま袋のヘルメットおじさんになってます(笑)
(何事も安全第一!)
着飾りもサングラスからマスクに!!
本日は印刷のあと断裁を頑張っていました。
そんな色職人
最近は釣りではなく、ビールにハマっているとの事
特にスーパードライに!
おいしいですよね~
こだわり職人ですから
スーパドライのどんなところが
好きなのか聞いてみたら
『ただ、うまいから~』
うん
ハマっていると言うよりも
ただの飲兵衛だと感じました。
でも、本当にビールがおいしい季節になりましたね!
全国のくま袋ファンの
皆様、こんにちわ!
くま袋社員 まこ丸です。
震災後も、皆様からの温かいメッセージ、
沢山のご注文
ありがとございます!
さて、今回は、よくある
お問い合わせの一つでもあります
「マチが広い手提袋」に
ついてです。
ユーザー様から、
「マチを広げたい」との声、
結構ございます。
業種は、お菓子屋さん、料亭さん、
靴屋さん、冬物が売れ出す
秋口に多いブティックさんなどです。
中に箱物を入れるとなると、
かなりのマチ幅が必要になるんですよね。
マチが広すぎると、印刷機・製袋機次第では、
サイズオーバーして、断られることもあります・・。
しかし、くま袋では、
マチが広いタイプもお任せあれ!
印刷・製袋が出来る生産体制を
整えているので、
商品を傾けることなく、
ちょうど良い手提袋の
作成が可能です!!
(機械で不可能なサイズは,内職さんが
愛情込めハンドメイドでお作りします)
まさにサイズもオリジナル!
小さなものから、大きなものまで、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
くま袋ブログファンの皆様、こんにちは。
キタハラでございます。
お陰様で大好評を頂いている・・・
無料サンプル帳ですが、
どのような内容になっているのかというお問い合わせをいただきましたので、この場でご紹介させていただきます。
そもそも、この特典を何故始めたのかと申しますと、
初めてオリジナルの手提げ袋を作ろうと考えられてる方にとっては、ちんぷんかんぷんなのです。専門用語を並べられてもなんのこっちゃ?となるのが普通です。
そこで、実際に手に取っていただき紙の厚みや質感を分かって頂けるよう生み出されたのがこの【無料サンプル帳】なのです!
前置きが長くなりましたが、サンプル帳の中身はこのようになっております
表紙と裏表紙を除き計21枚の紙で構成されております。
順番にご説明しますと、
1.片ツヤ晒(さらし)クラフト紙
2.晒クラフト紙
3.未晒クラフト紙
4.コート紙(標準の厚み)
5.コート紙(4よりも厚いもの)
6.キャストコート紙(標準の厚み)
7.キャストコート紙(6よりも厚いもの)
以上が、ベースとなる紙質7種です。
以降は、
8〜14.上記の紙質にグロスPPフィルム加工
(※光沢があるラミネートを貼る加工です)
15〜21.上記の紙質にマットPPフィルム加工
(※ツヤ消しタイプのラミネートを貼る加工です)
となります。
いずれの仕様もそれぞれの特徴や味があり、全て異なります。
これは、言葉で説明するより実際に触って確かめていただくのが一番なんですよね〜。
どの紙にしようかお悩み中の方は、これを手に取っていただければイメージに近いものがきっと見つかる(はず)です!!
ぜひ×2お問い合わせください!!!
あ、ちなみに無料サンプル帳が欲しいという方は会員登録をされてからご注文ください(^^)/
それからこの商品は1つ1つ手作りで作っております。
なので、ドバッとご依頼を頂いた場合、量産が追いつかず少々お待ちいただくことがたまーにございますので、
ご了承下さいませm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
それでは!
店長 キタハラ
先週にひき続きまして
『秘訣シリーズ』
こんばんは。現場の松本です!!
業務上のミスって嫌ですよね~
誤作動・誤判断・誤作業
いわゆるヒューマンエラーによる3G
くま袋の現場もそうですが、いろんな場面でも
作業のあるところにはヒューマンエラーの問題が
常についてまわります。
『ついうっかり・・・』なんて
起きて許されないこともありますので
その対策としまして今回の秘訣
『指差し呼称』
大きな声でも小さな声でも ヨシっ!
お金はかからない有効な確認方法!!
腕と指で確認の対象を指し
見たものを口にだして言い
言った言葉を自分の耳で聞く
このように腕、指、口、目の筋肉を
動かすため大脳が活性化されるんです。
初めのうち
『恥ずかしさ』や『照れくささ』が
あるかもしれませんが、自分でやったこと
やりたいことを指差し確認でチェック!
これをやっていれば、もううっかりに悩まされる事は
殆どと言って良いほどなくなりますよ~
また、会社や自宅の戸締りなどにも
指差し確認はやったほうがいいですね!
私たちくま袋スタッフは
指差し確認を徹底します!
ヨシっ!!
Just another WordPress site