10月のたまちゃん🐣


こんにちは!まっつんです

スタッフとのバーチャル(⁉)意見交換の場

その名も『たまちゃん』

Goodたまちゃん と Badたまちゃん

いずれかの用紙に記して提出。

翌月1ヶ月間、社内に掲示します。

広く全社員の意見を徴収し、快適な会社運営に寄与するのが目的です 🙂

 

10月に集まったものをいくつかご紹介します!


製袋中の袋をご紹介します!


こんにちは!まっつんです

現在製袋中の袋とスタッフコラムのご紹介です(^^♪

🛍  飲食店 様 (福岡県)

サイズ:横幅140×高さ170×マチ幅100(㎜)

用紙:片ツヤ晒クラフト紙

表面加工:なし

持ち手:紙ひも(色:ブラウン)

リピートのお客様です!小さな袋ですが、表・裏面にイラストや文章でお店のポリシーがデザインされています。宣伝効果抜群です(^^♪

 

🛍 オリジナルブランド製造・販売店 様 (兵庫県)

サイズ:横幅155×高さ720×マチ幅55(㎜)

用紙:晒クラフト紙

表面加工:マットPP

持ち手:アクリル平ひも(色:ブラック)

リピートのお客様です!販売される商品に合わせた細長く特徴のある袋です。くま袋ではオリジナルサイズでお作りすることができますのでお気軽にご相談ください!

 

【今日のスタッフコラム】

「役に徹する」 スタッフSさん ✍

社会においても、又組織内においても必ず個々人其々の役目・役割があります。その中でどれか一つが機能しなくなっても、必ず何らかの支障が発生します。

自分一人のエゴに走ることなく、相手の業務・役割をリスペクトし、自分も常に誰かに支えられていること、生かされていることを忘れずに謙虚な気持ちを保持していきます。


TOKYO PACK 2024


こんにちは!まっつんです

先日、東京で開催された『TOKYO PACK 2024』に参加してきました!

メンバーは社長、くま店長、マコ丸さんの3名。

今回は出展ではなく見学です(^▽^)/

こちらのイベントは日本放送技術協会が主催するもので、今年は「世界が驚く包装イノベーションを!~TOKYO PACKから世界へ~」をテーマに、725社以上が出展。三日間でなんと約22万人が来場したとのことです!!

(TOKYO PACK 2024公式ホームページより)

くま袋の発展のためこれからの活動に活かしていきます!!

 

次回は2026年開催予定です 🙂


10月全体清掃


急速に寒さが増してきた10月。恒例の全体清掃は恒例のエアコン清掃からスタート。
フィルターを取り外してから掃除します。これからの季節は暖房として活躍してもらいます。
発注した材料等消耗品を包装していた段ボールはまとめて処分します。
製版機の内部を清掃。意外とスペースの広い内部のホコリを取り除きます。
制作した薬袋の見本を整理。次回必要な際にすぐに取り出せるようにします。
整理が終わった後はテプラテープを作成して表示標識を徹底します。
内容が変わった表示の貼り替えを行い、間違いのない職場環境を整えます。
トラブル時の対応マニュアル置き場など普段物の流動が少ない場所はホコリが溜まりやすいので、丁寧にホコリを除去します。
パソコンや机の上の清掃作業。気持ち良く仕事ができる環境を目指します。
お客様が気持ち良くお越しいただけるように玄関もしっかり清掃します。
1階工場でもエアコン清掃からスタート。フィルターの汚れを取り除いていきます。
掃除が終わったらフィルターの再セット。寒い季節でも活躍してもらいます。
機械内部の狭い場所は道具を用いて隅々まで綺麗にします。
大型機械も専用の溶剤を使って磨き上げていきます。
清掃と並行して機械のメンテナンスも行い、ベストコンディションで動作できるように心掛けます。
最後に床を掃除します。綺麗な製品ができる綺麗な工場を目指します。