Every little helps.


【今日のスタッフコラム】

Every little helps. 小さくても、できることをしよう

スタッフMさん✍

私達は啓文社及びヴィレッジという組織の一員として、毎日仕事をやらせてもらっています。生活の基本がそこには存在するからです。

組織在っての個人だし給料を頂いている以上、この組織を守って雑持していく事が私達の義務だと思います。

作業服を着た人たちの会議のイラスト(笑顔)複雑な人間関係の中にあっても、それぞれの立場・職務・環境での差はありますが、一つでもたくさん実行できるように取り組みましょう。

世の中はまだまだ厳しくなっていきますが、生き残るためにそして、少しでもそれぞれに幸せがおとずれるように、現実を見極めながら、一個一個を大切に考え実践したいものです。

私も毎日反省しながら勤務しています。


【再】男前ながらモフモフ。


今回は過去のブログから人気の高いものを再投稿いたします★

↓ ↓ ↓

こんにちは!

くま袋スタッフ まっつんです!

 

ババーーーーン!

ついにできあがりました  !(^^)!

 

自社用オリジナル手提袋『CRAFTS MAN SHIP』。

 

未晒(みざら)しの紙に入ったモノクロ&シンプルかつ

大胆なロゴ。

男前ながらモフモフ♡

そんな感じの(どんな感じやねん)手提袋を

作っちゃいました!

 

毎日マコ丸さんが営業に行く際、

書類をいっぱい入れて持ち歩いていますが

なかなかの耐久力ですよ。

持ち手の紐の色や素材を変えるだけで印象がガラリと変わったりしますので試しに試して楽しんでます。

サンプルご希望の方はお気がるにお問い合わせください!


✨🎄今年もヒバで作るクリスマスリース🎄✨


こんにちは!まっつんです

くま袋では毎年この時期に手作りクリスマスリースの贈呈式が行われます🎵

いつも袋づくりでお世話になっているビレッジピープルの利用者さんたちが今年も啓文社の社員のために一生懸命作ってくださいました!!

朝から贈呈式です :-) 熱い握手が交わされています✨

 

さっそく家に飾らせていただきました😊

天然のヒバという植物で作られているため香りが部屋中に広がり癒し効果抜群です!

また、ヒバには他にも「抗菌」「消臭」「害虫駆除」など嬉しい効果があるようです。一年中飾っておこうかなぁぁ(;^ω^)


令和6年11月 3S活動の軌跡


気づけば年末がすぐそこに迫る11月。全体清掃はエアコンと換気扇の清掃からスタート。

エアコンは取り外したフィルターを1枚1枚ブラシで清掃して元に戻します。

使わなくなった古い椅子も処分。いままで本当にご苦労様でした。

不要物はまとめて敷地内の倉庫へ。後日業者さんに引き取ってもらいます。

制作が完了した物件にて使用した原稿等は一定期間保管し、順次処分します。

こちらは制作した印刷物の見本の整理を行っています。

書類の処分などで活躍するシュレッダー。切断した紙ゴミはそのまま袋に溜まるようにしてスムーズに処分ができるようになっています。

「上から下へ」を守って掃除。最後に床を綺麗にします。

1階工場での清掃作業は作業前に製品が汚れないよう退避させてから開始です。

まずはエアコン清掃からスタート。

機械の清掃はメンテナンスと並行して行い、様々な道具や薬剤を使い綺麗にしていきます。

機械内部は複雑で手の届かない箇所は専用の工具で確実にメンテナンスしていきます。

清掃とメンテナンスが完了して後は試運転。綺麗な環境、機械で綺麗な製品を作り続けます。


Just another WordPress site