お知らせ

DECOチョコ入れてみました!


こんにちは!まっつんです

今週はバレンタインデーというイベントがありましたね💛

くま袋でも日頃の感謝を込めて男性スタッフにお渡ししました!

バレンタインデーに大活躍のチロ袋ですが



特別な想いを込めてこんな使い方もできますよ!



DECOチョコを入れて…

次はホワイトデーにいかがですか🥰

さて

今日は現在進行中の袋をご紹介します。





🛍 団体 様 (熊本県)

サイズ:横幅120×高さ420×マチ幅40(㎜)

用紙:未晒クラフト紙

表面加工:なし

持ち手:紙ひも(色:黒)

こちらはとても細長い袋ですね。神社のお札を入れられるそうです。デザイン違いで2種類のご依頼をいたいだきました。ありがとうございます!

防火訓練を行いました


こんにちは!まっつんです

一年を通して12月から2月は火災が発生しやすい季節。

先週、くま袋スタッフも総出で消化&避難訓練を行いました。



今回は実際の火ではなく総務の岩下さん手書きの大きなイラストが火元です。

消火器を持ち出す、消防に通報する人、

あらかじめ決めていた担当も消化計画に沿ってテキパキと行動します。

製袋中の袋をご紹介します🛍


こんにちは!まっつんです

現在進行中の袋です(o^―^o)



🛍 病院 様 (熊本県)

サイズ:横幅320×高さ480×マチ幅122.5(㎜)

用紙:片艶晒クラフト紙

表面加工:グロスPP

持ち手:ハッピータック(色:赤)

グロスラミネート加工を施した丈夫な艶のある手提げ袋です。

 



🛍 和食店 様 (熊本県)

サイズ:横幅235×高さ240×マチ幅225(㎜)

用紙:晒クラフト紙

表面加工:なし

持ち手:紙ひも(色:、モカチョコ)

お持ち帰りのお弁当が安定して入れられるよう、マチが広い仕様となっております。

🐣1月のたまちゃん🐣


こんにちは!まっつんです

昨日からニュースで頻繁に報道されていた関東での大雪☃

東京都心では8㎝の積雪を記録したとのことで雪に慣れない地域は大変な思いをされた方も多いようですね。

ここ九州、熊本の平地でも同じく5㎝の積雪でさえ交通マヒをおこしてしまいます。

今回の大雪で物流も混乱しているとのこと 😥

全国にいらっしゃるくま袋のお客様へ大切な製品を運んでいただく運送会社さんに感謝の気持ちでいっぱいです💗

さて、今日は

社内スタッフから集まったご1月の意見、通称『たまちゃん』をピックアップしてご紹介します!







次は熊本地震を経験した私達が

能登半島地震で被災した方々を応援していきましょう!!

資材高騰…ご理解お願いします(´;ω;`)


こんにちは!まっつんです

熊本県ローカル経済誌

「くまもと経済 2月号」



こちらに熊本県印刷工業組合の広告を掲載しました!



内容は資材等の価格高騰にともなう印刷物への価格転嫁についてです。

何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます🥺

【再】大谷さんのゴミ拾い


こんにちは!まっつんです

今日は過去のブログから人気の高い記事を再投稿したいと思います。

↓ ↓ ↓

お疲れ様です!まっつんです

最近、意識して行動していること、それはオフィスに落ちているゴミを拾うこと。この当たり前のことをスマートにできるような人間になりたいです💛

ゴミ拾いといえばメジャーリーガー大谷選手!グラウンドやベンチでのこの行動は全米でも絶賛されていますよね。大谷選手曰く、2015年当時の大先輩である稲葉篤紀さんがベンチ前に落ちているゴミを拾っていたのを見て感動し真似るようになったのだとか。今ではエンジェルスのチームメイトにもゴミ拾いの輪が広がりつつあるということで、良い行動は周りにも良い影響を与えるんですね。

人に何かを伝えたいときは言葉で伝えるのも大事ですが、もしかしたら相手は50%しか理解できていないかもしれなません。プラス自分の行動で示すことで100%に近づくかもしれない…そう感じます。

ラジオ収録の様子📻


こんにちは!まっつんです

先日、熊本のローカルラジオ

『ラジてん』の取材を受けました。

スタジオにいるMCさんとくま袋事務所をつないだ生中継です。

 



今回お作りした『ミュシャ展』の手提げ袋をご紹介しています✨





奥ではスタッフが優しく見守っていますね( ´艸`)www

とても楽しい雰囲気の中、くま袋の良さがお伝えできたのではないかと思います。

取材に来ていただいたミミーキャスタ―さんやスタッフの方々

ありがとうございました!!

涙ぐましい努力


こんにちは!まっつんです

今年も新たに始まりました新たまご会議!

たまご会議とは…



というわけで、社員から集めた12月の声の中からいくつかピックアップしてご紹介します!



12月は全体的に体調を崩したという投稿が目立ちました。

4枚目のご意見にもあったように美味しいものを食べ

体力、気分共に上げて⤴⤴いきましょう!!

 

それから、くま袋ではまた新たにある機械を導入しました🌟

それは『テープカッター』です。



こちらの機械は袋を作る際には欠かせない両面テープを設定した長さで効率的にカットしてくれる優れものです。

無駄、むら、時間、手間なども一刀両断!!

そして

見てくださいこちらをおどろきました

テーブルの端にぶらさがる両面テープの数がヤバい…。

こちらは前日にスタッフが下準備した作業現場の写真です。翌日の作業がすぐに始められるようにと夕方コツコツと作業を進めてくれていたんですね(泣)ぶわわっ

感激です

誰も見ていないところでこのような仕事ができる人って尊敬します✨お陰様でスムーズに事が運びました!

【再】手提げ袋の内面に印刷・・・?


こんにちは!まっつんです

今日は過去のブログから人気の高い記事を再投稿します!

 

↓ ↓ ↓

 

今回は、よくいただくお問い合せについてお答えしようと思います。

そのお問い合せとは・・・
『袋の内側に印刷はできますか?(ゴクッ…)』

 

という問い合わせです。

結論から言いましょう。。。
『できます!(キリッ』

ですが、印刷料金は割増しになります。
金額につきましては仕様、数量によって変動いたしますので、お問い合せくださいませ。。。

 

ではどのようになるのか・・・!

このようになります、ドンッ!



もう少しアップしてみましょう。ドドンッ!!



と、このように普通に印刷可能です。

もう一つ見てみましょうブンッ!



こちらは真っ赤に印刷されておりますね。
上の画像との相違点は色だけではありません。

よく見てみますと・・・

上の袋(黄緑の方)は折り返し部分まで印刷がされているんですね。

こちらの方は、仕様によりできない場合や料金割増しになる場合がございますので、ご相談くださいませ。

個人的にはこちらをオススメしております!( ・∀・)ノ

ちなみにですが、
中に敷いている底ボール紙にも印刷は可能です!


こちらも料金割増しになりますが、内面+底ボール紙にも印刷をかけますと、メチャクチャかっこいい最強のオリジナル手提げ袋になりますので、
こだわりたい方は是非お問い合せ下さいませ!

 

令和5年12月 3S活動の軌跡


今年最後の全体清掃です。大掃除前に可能な限り清掃を行います。まずは恒例のエアコンから。


今年使用して余った在庫紙の整理。綺麗に包装していつでも使えるように整頓します。


機械関連は懐中電灯も併用しつつ内部の細かい所まで綺麗にします。


大きい機械はそれだけ溜まるホコリも多いので、しっかり上から下へ清掃を行います。


専用の洗浄剤を使い確実に汚れを落として綺麗な製品ができるよう機械環境を整えます。


印刷機械はパーツを分解してインク汚れなどを一つ一つ丁寧に落としていきます。


パーツを取り外した機械本体も内部まで汚れを綺麗に取り除いていきます。


必ず発生してしまう機械の廃液も容器に詰めて専門の業者さんに回収してもらいます。


最後に床を掃除して綺麗な工場になりました。


営業車も清掃してお客様の元へ向かいます。


倉庫増設に伴いできた不要物も整頓・処分を行い、大掃除も含めてスッキリと新年を迎える準備が整いました。

R6.1.4 浮島神社初詣参拝




当日は1月としては気温も暖かく良いスタートとなりました。
鳥居をくぐり参道から本殿へ向かいます。
手水舎で手を清めていざ参拝へ。
厳かな雰囲気の中無事参拝は終了しました。
本殿前での記念撮影。
会社へ戻り、社長の挨拶から仕事始めです。本年も啓文社をよろしくお願い致します。

令和6年を無事迎え、新たな経営方針テーマ「百戦百勝」のもと一丸となって歩んでまいります。


今日も工場には出荷を心待ちにしている袋たちが並んでいます♪


仕事おさめ🐇→🐉


こんにちは!まっつんです

本日12月28日㈭ いよいよ仕事おさめ。

通常の仕事もしつつ時間の合間に清掃、新年の準備を行っています。

 







 

おっ❔社長室からただならぬ波動を感じるぞ!!

チラっ👀



来期のテーマ⁉

詳細は来年明らかに!

今年もくま袋は皆様に支えられ大きく飛躍した年となりました。来年はもっともっと成長し、お客様にご納得していただく製品を作り出せるよう邁進していきます!

1年間の5S活動の発表会を行いました


12月11日(月)、7回目となる5S発表会が執り行われ、3つに分かれた各チームが1年間の成果を発表します。

まずは営業課チーム「五つ星」の発表です。コンセプト「快適な環境づくりの推進」のもと、活動報告を行いました。

改善前後の比較写真とともに成果をわかりやすく発表します。

発表も交代制でメンバー全員に発信の機会が設けられています。

続いてはデザイン編集課チーム「デザインM」で主に課内での作業場の機能移転をメインに行われた活動の発表が行われました。

表彰もあり、社長含めた全社員が真剣に発表内容に耳を傾けます。

最後は倉庫増設により今年最も職場環境に変化があった生産課チーム「チーム生産」の発表です。

増設に伴い計画の変更もありましたが、機械の位置変更や備品の整理整頓など改善はしっかりと行われました。

発表も無事に終わりいよいよ表彰です。

今年の表彰チームはデザイン編集課チーム「デザインM」となりました。社長よりチームに表彰の品の贈呈が行われました。

最後に社長からの総評で今年の発表会の締めくくりました。毎年続いてる改善活動を今後も継続していきたいと思います。

心に潤いを!天然クリスマスリース🎅


こんにちは!まっつんです

12月らしいお天気、ここ熊本でも雪が降りましたよ。

平地では積雪とまではいきませんでしたが、とにかく寒いです。

皆様体調崩さないよう暖かくお過ごしください。

 

もうすぐクリスマスですね🎅

ここ啓文社では同じ建物の中に就労継続A型支援事業所があり、利用者さんたちと協力しながら手提げ袋を作っています。

そこで今回クリスマスリースづくりに挑戦されたそうです!

しかも利用者さんたちから社員全員一人一個ずつプレゼントしてくださるということでこのような立派な作品をいただきました!!



さっそく家に持ち帰り飾ってます♪



材料はすべて天然もの。ヒバのさわやかな香り広がり一気に部屋を素敵に演出してくれます。



照明を後ろ側に付けてみました。



あぁぁ めっちゃいい感じ。

クリスマスツリーとも相性ピッタリです🎄



お部屋の照明を落としてリラックス。心が潤います。

今年は五感で楽しむクリスマスが過ごせそうです!

利用者の皆さま、ありがとうございました!!!

忘年会2023🍺


こんにちは!まっつんです

先週金曜日に忘年会を開催しました。

場所は熊本市新市街の

まつり酒場 一球 (いっきゅう)さん











特上の馬刺しや牛しゃぶ、ぷるんぷるんの卵焼きなど

心もお腹も満足するお料理がズラリと並びスタッフの笑顔も100点満点です!

日頃あまり交流のない他部署の方とたわいもない話で笑いこけたりし大変盛り上がりました😊ww



☝ 0時を過ぎても「夜はこれから」の熊本市下通アーケード街。

一滴もお酒を飲まないくま店長、

二次会のバーにも来てくれてお店の片隅で

不二家のポップキャンディをペロペロしていた姿は

なかなか微笑ましかったですね( ´艸`)



 

年末年始の休業のお知らせ


こんにちは!まっつんです

ホームページでもご案内しておりますが、誠に勝手ながら下記の期間、休業させていただきます。

2023年12月29日(金)〜2024年1月3日(水)

メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は1月4日(木)以降となります。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解・ご了承を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

年末で製袋作業も忙しいですが、お仕事があることの喜びを噛みしめスタッフ一同丁寧に進めていきます💕







Icon

納期目安

くま袋では、安定した品質と納期の担保のため、すべての商品につきまして 2週間以内の短納期はお受けしておりません。ご了承ください。詳しくはこちら
Icon

お支払い

銀行振込決済の前払いとなります。ご入金確を確認の後、製造を行います。フルオーダーの場合、お見積り後に総支払額をお知らせいたします。
Icon

配送料

フルオーダー品(オリジナル手提げ袋、オリジナル角底袋)には送料がかかります。名入れ手提袋・名入れ角底袋は送料無料にてご注文いただけます。